過ぎたこと、過ぎて行くこと by September30
アメリカに長く暮らしながら日本やヨーロッパを周る著者が、写真と文章と音楽で綴る随筆のようなもの
03<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>05
Profile
Author:September30
Latest journals
またまた日本へ (04/24)
紙の芸術 (03/03)
大納言とのめぐり逢い (02/20)
蒸す、ということ (02/12)
新しい大人のおもちゃ (02/05)
この頃のこと (01/30)
元日の朝は… (01/02)
久しぶりのクイズの結果は… (12/05)
久しぶりのクイズ (11/28)
(続々々) 煙草を嫌いになる薬 (11/24)
(続々) 煙草を嫌いになる薬 (11/05)
(続) 煙草を嫌いになる薬 (10/17)
Category
過ぎたこと (112)
過ぎて行くこと (246)
旅 (114)
写真 (81)
音楽、映画、絵画、本、など (93)
クイズ (118)
Comments
Yozakura:ミステリーが解けた (04/21)
September30:ミステリーが解けた (04/19)
September30:紙の芸術 (04/19)
September30:紙の芸術 (04/19)
H.NISHIDA:紙の芸術 (04/17)
Yozakura:ミステリーが解けた (04/17)
ムー:紙の芸術 (04/13)
September30:紙の芸術 (04/12)
September30:紙の芸術 (04/12)
September30:紙の芸術 (04/12)
キャットラヴァー:紙の芸術 (04/10)
川越:紙の芸術 (04/09)
ムー:紙の芸術 (04/07)
September30:紙の芸術 (04/06)
ムー:紙の芸術 (04/05)
September30:紙の芸術 (03/13)
September30:紙の芸術 (03/13)
September30:紙の芸術 (03/12)
たま:紙の芸術 (03/12)
ムー:紙の芸術 (03/12)
Monthly archive
2018/04 (1)
2018/03 (1)
2018/02 (3)
2018/01 (2)
2017/12 (1)
2017/11 (3)
2017/10 (3)
2017/09 (3)
2017/07 (2)
2017/06 (3)
2017/05 (5)
2017/04 (1)
2017/03 (4)
2017/02 (9)
2017/01 (6)
2016/12 (7)
2016/11 (2)
2016/10 (5)
2016/09 (2)
2016/08 (3)
2016/07 (3)
2016/06 (4)
2016/05 (4)
2016/04 (8)
2016/03 (8)
2016/02 (3)
2016/01 (3)
2015/12 (4)
2015/11 (3)
2015/10 (5)
2015/09 (5)
2015/08 (6)
2015/07 (9)
2015/06 (9)
2015/05 (5)
2015/04 (7)
2015/03 (6)
2015/02 (6)
2015/01 (7)
2014/12 (6)
2014/11 (5)
2014/10 (6)
2014/09 (7)
2014/08 (9)
2014/07 (8)
2014/06 (9)
2014/05 (9)
2014/04 (8)
2014/03 (9)
2014/02 (6)
2014/01 (10)
2013/12 (8)
2013/11 (10)
2013/10 (8)
2013/09 (9)
2013/08 (11)
2013/07 (10)
2013/06 (10)
2013/05 (10)
2013/04 (10)
2013/03 (10)
2013/02 (10)
2013/01 (10)
2012/12 (12)
2012/11 (15)
2012/10 (13)
2012/09 (14)
2012/08 (10)
2012/07 (12)
2012/06 (11)
2012/05 (11)
2012/04 (10)
2012/03 (11)
2012/02 (13)
2012/01 (11)
2011/12 (14)
2011/11 (16)
2011/10 (12)
2011/09 (9)
2011/08 (10)
2011/07 (11)
2011/06 (14)
2011/05 (15)
2011/04 (18)
2011/03 (16)
2011/02 (15)
2011/01 (17)
2010/12 (20)
2010/11 (27)
2010/10 (19)
2010/09 (9)
Visitors Counter
Link
イタリア、とりわけヴェネツィア
ヴェネツィア ときどき イタリア
Gyuのバルセロナ便り
Dejavu
黒い森の白いくまさん
しのび足
小さな花アトリエ
The story of old eyes
けろっぴのブログ
旅とElmar&Hektor
記憶の扉
KZな日々
Camera freaks a GO! GO!
ボローニャに暮らす
a piece of photo work**
foto cychedelico
陰翳礼賛
銀塩逍遥
Surface-Surface
立ち呑み店主の日記
tony☆
Cherry Berry 別館
いらくさのとげはいたいよ
Admin page
add link
Display RSS link.
RSS of recent journals
RSS od the latest comments
Search form
★ 七月のクイズに関するお知らせ
2012/07/26
[
クイズ
]
七月のクイズの当選者の方から、1週間たっても連絡がないので規定のとおり棄権とみなします。 このクイズは三年以上続けていますが、棄権は初めてです。
再度抽選の結果、当選は「yspringmind」さんになりました。
yspringmindさん、おめでとう。
住所氏名を非公開コメントにして送ってください。
お好きな写真を指定することを忘れないように。
数日経ってもご返事のないばあいは棄権として次の方を選びます。
スポンサーサイト
トラックバック:(0)
コメント:(3)
PageTop >>
猫を愛した男
<<
ホーム
>>
オリンピック 2012
コメント:
* 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/07/28 [
] #
↑
* 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/07/28 [
] #
↑
* Re: No title
鍵コメさん、
そうです。何か事情があるとは思うのですが
せめて一行でも何か知らせてもらえばこちらは待つのはかまわないので。
車の事故ですかあ、大変でしたね。
怪我がなかったようでほっとしました。
お互いに気をつけましょう。
2012/07/28 [
September30
] URL #MAyMKToE
[編集]
↑
コメントの投稿
名前
:
メールアドレス
:
URL
:
SUBJECT
:
本文
:
パスワード
:
非公開コメント
:
ブログ管理者以外には非公開コメント
PageTop >>
トラックバック:
>>>> http://blog1942.blog132.fc2.com/tb.php/425-d1460106
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
PageTop >>
ホーム
FC2Ad
Powered By
FC2ブログ
. copyright © 2018 過ぎたこと、過ぎて行くこと by September30
Template By
GreenBeetle