
これ何?
Apopka, Florida USA今月のクイズは難しかったようだ。
① ワインを作るためにブドウの粒を潰す
いかにもありそうに僕には思えたのにこれを取った人は一人もなかったのはちょっと驚き。 だけど正解じゃない。
② 洗濯したあとの衣料やシーツなどの水を絞る
4人を除いたあとの人達がすべてこれを正解とした。 外側の色や模様で女性的な作業を想像したのかもしれない。 脱水機なら洗濯物を2本のローラーのあいだを通すだけだから、もっと簡単な機構ですむと思う。 これほど大袈裟なものは必要ないだろう。
③ 剪伐した樹の枝の葉を取る
これが正解。 小枝に付いた葉を1枚1枚むしるのは大変な作業だろう。 この機械に枝を上から通してやると、中にある刃が葉っぱをきれいにこそぎ落とすようにできているそうだ。 葉を落とした小枝は編んで庭の柵にしたり籠を作ったり、短く折って薪を焚くストーブや暖炉で火種を起こしたり、色々な使い道があったんだよ、とオーナーが話してくれた。
④ チェリー(サクランボ)の実を枝と分離する
チェリーを採るなら木から直接もぎるから、これはありえない。
⑤ 家畜用トウモロコシの粒を取る
これはいかにもありそうに僕には思えたので、オーナーに尋ねる前の僕の推測はこれだった。 彼いわく、うん、悪い推測じゃない。 でも家庭でならナイフで簡単に粒は取れるからこんな機械は必要なかったし、家畜用の巨大な電動のものは見たことがあるけど手動というのは見たことがない、と言っていた。
⑥ パスタを作る
これはジョークとして付け加えたんだけど、これで作る巨大なパスタなら、古い西部劇に出てくるような、家族や使用人が何十人といる農家で夕食に出せるだろう。 しかしこれで作ったパスタなんて何となく食欲を削がれるような気がしませんか?
というわけで、今月は正解者の無い珍しいクイズとなった。 選択肢を与えたにも関わらず③を選んだ人が一人もいなかった、というのは驚き。 でも正解者無しというのも悪くないね。 賞品の写真をプリントしたりマットを切ったりで時間を掛けたあと、包装して面倒くさい税関書類に記入して、郵便局までドライブして1200円の郵送料(日本の場合)を払って、送り出したあともちゃんと着くだろうかと1週間のあいだ心配したり、それを今月はしなくていいから。
というのはもちろん冗談で、本心はもっとどんどん僕の写真を世界中にばら撒きたいと思っている。
ブログランキング
スポンサーサイト